デコ活~脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動~
皆さん、「デコ活」ってご存知ですか?
二酸化炭素(CO2)を減らす(DE)脱炭素(Decarbonization)と、環境に良いエコ(Eco)を含む「デコ」と活動・生活を組み合わせた新しい言葉です。
「デコ活」の「デ」は「Decarbonization(デカーボナイゼーション=脱炭素)」、「コ」は「CO2(二酸化炭素)」の意味、環境に良いことを示す「エコ」の響きも意識しています。「活」は「生活」や「活動」を意味しています。
環境省では、2050年カーボンニュートラル及び2030年度削減目標の実現に向けて、国民・消費者の行動変容、ライフスタイル変革を強力に後押しする新しい国民運動「デコ活」を展開しています!
具体的な活動は・・・
デ:電気も省エネ 断熱住宅 (電気代をおさえる断熱省エネ住宅に住む)
コ:こだわる楽しさ エコグッズ (LED・省エネ家電などを選ぶ)
カ:感謝の心 食べ残しゼロ (食品の食べ切り、食材の使い切り)
ツ:つながるオフィス テレワーク (どこでもつながれば、そこが仕事場に)
住宅防音相談室「一般社団法人日本ハウジング協会」は防音工事と同時に断熱住宅を皆さまにご提供して「デコ活」を後押しします。
皆で、脱炭素につながる新しい豊かな生活はじめましょう!(^^
二酸化炭素(CO2)を減らす(DE)脱炭素(Decarbonization)と、環境に良いエコ(Eco)を含む「デコ」と活動・生活を組み合わせた新しい言葉です。
「デコ活」の「デ」は「Decarbonization(デカーボナイゼーション=脱炭素)」、「コ」は「CO2(二酸化炭素)」の意味、環境に良いことを示す「エコ」の響きも意識しています。「活」は「生活」や「活動」を意味しています。
環境省では、2050年カーボンニュートラル及び2030年度削減目標の実現に向けて、国民・消費者の行動変容、ライフスタイル変革を強力に後押しする新しい国民運動「デコ活」を展開しています!
具体的な活動は・・・
デ:電気も省エネ 断熱住宅 (電気代をおさえる断熱省エネ住宅に住む)
コ:こだわる楽しさ エコグッズ (LED・省エネ家電などを選ぶ)
カ:感謝の心 食べ残しゼロ (食品の食べ切り、食材の使い切り)
ツ:つながるオフィス テレワーク (どこでもつながれば、そこが仕事場に)
住宅防音相談室「一般社団法人日本ハウジング協会」は防音工事と同時に断熱住宅を皆さまにご提供して「デコ活」を後押しします。
皆で、脱炭素につながる新しい豊かな生活はじめましょう!(^^
環境省 デコ活サイト https://ondankataisaku.env.go.jp/decokatsu/
