足場設置がお客様の心身に及ぼすストレス

  • こんにちは。爽やかな五月晴れに、夏の気配を感じる頃になりました。
  • しかしながら、弊社が入っているビルは3月から7月までの予定で「外壁補修と塗装工事」が行われており、足場が組まれ、建物全体が養生シートで覆われています。
  • そのため空気の入れ替えもしづらく、日中も部屋全体が暗い状態がかれこれ2か月ほど続いています。思いのほかストレスは心身にも影響し、急に作業する人が通ったり、大きな音がしたり、日差しが遮られるだけでなく、風通しも悪くなり、早く終わらないかなぁと切に願っております。
  • 弊社が手掛ける防衛省補助金対象の住宅防音工事でも、安全かつ確実に作業を進めるために足場を設置をすることがあります。
  • 弊社の工事の現場責任者は、足場設置の際、安全対策だけでなく、生活への影響にも配慮しています。
  • 例えば工程を工夫することで足場の設置期間をできる限り短縮できるよう調整したり、雨風の強い日はシートや金具の点検を行うなどの安全確認を欠かしません。

今回、足場の中で暮らすという実体験を通して、工事期間中のお客様の目に見えないストレスをより深く理解することが出来ました。足場があるというだけで、こんなにも違うものかと改めてお客様の生活への負担を考えさせられました。
これからも、今まで以上にお客様に寄り添って、より安心してお任せいただける防音工事を目指してスタッフ一同努めてまいります。

  • 住宅防音工事相談室
    日本ハウジング協会 0120-700-264
 
電話でお問い合わせ メールでのお問い合わせ
補助金もう一回使えます!

住宅防音工事相談室について

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

ブログ

お問い合わせ