航空自衛隊 入間基地

私たちは、入間基地周辺の防音工事で、入間市にお邪魔する機会も多くあります。

その入間基地について少し調べてみました!

航空自衛隊入間基地は、埼玉県狭山市と入間市にまたがる基地で、中部航空方面隊のひとつで、南東北・関東・中部・近畿地域26都府県の防空を担当しています。
住宅地からなる地元との協定により、戦闘機の運用は行われていませんが、C-1輸送機やU-4多用途支援機などが配備されています。
U-4は機内に座席を備え、要人輸送などにも使用されています。

また航空医学実験隊(防衛装備庁の研究所などへの航空医学に関する技術協力などを行う部隊)も配備され、国内最大規模の低圧訓練装置を保有しています。

航空救難団は、災害派遣においてその大きな空輸能力を生かし、被災者救助や、救援物資輸送で活躍しています。

自衛隊は軍事面で国の平和と安全を保つだけではなく、災害や防災等、救助においても国民を守るために日々訓練していると改めて知ることが出来ました。

今年は既に6月に開催されたようですが、ランウェイウォークという、普段立ち入ることが出来ない滑走路を歩くイベントもあるようです。毎年7月末頃には納涼祭が行われ、花火大会や盆踊り(今年は24日(水))など、一般開放されるようなので、興味のある方は、この機会にぜひ一度訪れてみて下さい!

厚木・横田・入間基地周辺で騒音にお悩みの方々のお力になれるよう、私たちも良い防音工事のために努めて参ります。

住宅防音工事相談室
一般社団法人 日本ハウジング協会 0120-700-264

 
電話でお問い合わせ メールでのお問い合わせ
補助金もう一回使えます!

住宅防音工事相談室について

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

ブログ

お問い合わせ