幸運を運ぶ鳥 ”つばめ”
こんにちは!連日暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
1か月くらい前から会社の入口のあたりに、つばめが巣を作っています。
つばめも子の住まい環境を整えているんだなぁと見守ってしまいました。
つばめは暖かい地域で暮らす渡り鳥で、春の使者と呼ばれ、昔の人々にとって希望の存在だったようです。私が中学生の時は熱烈な東京ヤクルトスワローズのファンで、毎日TV中継やラジオに夢中でしたが、そのキャラクターの「つば九郎」のイメージしかなく、改めてつばめについて調べてみると、無病息災、子宝、豊作、商売繁盛、まさに’幸福の象徴’であり、なんでも、やさしい人がいる場所を選んで巣を作るとか。
ヨーロッパでは、復活祭のころに飛来するので復活と再生の象徴であり、中国では火事が出そうなところに巣を作らず、危険を避ける予知能力があることから、つばめの巣がある家は火事が出ないと言われているそう。
他にも冬に越冬したつばめが、春には巣作りのために同じ場所に戻ってくるということで、船乗りの人には、元のところに無事に帰ってくるという願掛けの意味で、つばめをモチーフにしたアクセサリを身につける習慣があるのだとか。
幸せの象徴のつばめを毎朝見られることに感謝しながら、謙虚に幸せを引き寄せたいと思います。
厚木・入間・横田基地の騒音でお悩みの皆様の立場に立って、快適な住宅環境を提案し、皆様の豊かな生活に貢献したく思います。
防音工事の面倒で複雑な手続きで、工事を受けられずにいらっしゃる皆様に寄り添い、お手伝いをさせていただければ幸いです。
社団事務所の子つばめ |
住宅防音工事相談室
一般社団法人 日本ハウジング協会 0120-700-264