社団の守り神!

こんにちは!日本ハウジング協会の益田です。
連日の猛暑いかがお過ごしですか?
今朝出勤したら、「チーターの置物」を丹念に磨くスタッフの姿が目に飛び込んできました。
一見しただけでは、正直それがチーターなのか、ジャガーなのか、豹なのか私には見分けることが出来ず、違いについて調べてみました。
チーターは体が小ぶりで、黒色斑点、昼行性、それに対して豹とジャガーは体が大きく、オレンジ色と黒の梅花紋、夜行性と似ているようではっきりとした違いがありました。勉強になります。

チーターはその速さゆえに「スピード」の象徴であり、スピードは目標を達成するために必要な力。
また「直感」の象徴でもあります。
さらに「決断力」の象徴でもあり、人生を切り開くために必要な力。
目標に向かって努力する意志が感じられます。
仕事をする上で、どれもとても大切なことだと思います。
磨かれたチーターはピカピカに輝いていて、後光が差して見えました。
まさに社団の守り神です!

私も自分磨きのために、最近仕事の後、食事や家事を終えた夜に友達と一緒にランニングしております。
10年前にもやっていたのですが、また最近始めて、最初は100mもヒーヒー言っていましたが、今では5㎞近く走れるようになり続けています。途中で歩きたくなるのですが、それを乗り越えたら案外行けます。
走り終えた後の心地よい疲労感と、達成感はたまりません。
どこまでもポジティブに仕事をしていきたいと思っております。

厚木・入間・横田基地の騒音でお悩みの皆様のお役に立てるよう、これからも良い防音工事が出来るように努めて参ります。

住宅防音工事相談室
一般社団法人 日本ハウジング協会 0120-700-264

 
電話でお問い合わせ メールでのお問い合わせ
補助金もう一回使えます!

住宅防音工事相談室について

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

ブログ

お問い合わせ